算数 「単位量あたりの大きさ」で小学生混乱!こんでいるのはどっちかな? 小学生の多くは「単位量あたりの大きさ」で混乱します。数値の大小とこみ具合の関係を考えて、言葉の定義や単位の意味をしっかり理解しましょう。 2017.06.23 算数
英語 「私は英語を勉強しています」を英訳すると?英作文の時制を考えよう 「私は英語を勉強しています。」は本当に“I am studying English.”でしょうか?英語の時制の概念について理解しましょう。 2017.04.02 英語
古典 【和歌の修辞】枕詞・序詞・掛詞・縁語・本歌取りの表現技法を解説! 古文で学習する「和歌の修辞」をわかりやすく解説します。枕詞・序詞・掛詞・縁語・本歌取りといった表現技法を理解すれば、入試問題も解けます。 2017.03.01 古典
理科 力の大きさとばねの伸びの関係?フックの法則を使った計算問題の解法 ばねを考える上で大切な用語の区別について解説します。ばねの計算問題が苦手な生徒は、「ばねののび」と「ばねの長さ」の違いを意識しましょう。 2017.02.20 理科
国語 【都立高校入試国語対策】直前期の受験生が定着させるべき3つの視点 国語は、入試直前でも勉強法が分からない科目です。「国語は何をしたらいいの?」と悩む受験生のために、実践的な解法テクニックを3つ紹介します。 2017.02.11 国語
理科 緊急地震速報の発表から主要動を観測するまでの時間を求める方法は? 都立高校入試の理科では、緊急地震速報の発表から主要動を観測するまでの時間を求める問題が出題されました。与えられた条件を整理して解きましょう。 2017.01.24 理科
数学 【グラフと図形】関数と図形の融合問題で全問正解を狙う解法パターン 高校入試によく出る「グラフと図形」を都立高校入試数学の過去問で解説します。難しそうな融合問題ですが、解き方はワンパターンのサービス問題です。 2016.12.19 数学
国語 小説が苦手の原因は?「精神年齢が低い」でごまかす国語指導者を斬る 「国語の読解で小説が苦手」という生徒たちの傾向を分析し、具体的な対策を考えます。「小説が苦手=精神年齢が低い」とは異なる視点を提供します。 2016.07.03 国語
英語 現在分詞と過去分詞の使い分け?形容詞的用法は意味上の主語を考える 現在分詞と過去分詞の使い分けでは、意味上の主語を考えます。「話されている言語」の「話されている」は"speaking"か"spoken"か? 2016.06.10 英語
国文法 【敬語】小中学生必見!尊敬語と謙譲語の使い分けをわかりやすく解説 小中学校で学ぶ「敬語」のうち、テストで出題されやすい内容をまとめました。尊敬語と謙譲語の使い分けを確認し、敬語の誤用についても解説します。 2016.05.27 国文法