家庭教師の生徒を募集します。
保護者のご要望もふまえながら、生徒一人一人に合わせた指導を行います。
みみずくのプロフィールは以下のページでご確認ください。

指導方針
できるだけ時間や量に頼らない勉強法を提案します。その提案を信じて、家庭教師が出す課題などに真面目に取り組んでもらえれば、大学受験まで役に立つ勉強習慣が身に付くはずです。部活や学校行事、趣味などと勉強を両立させ、学習面以外でも好ましい結果を出せるコツをお伝えします。
高校受験については、都立共通問題校、私立高校、高等専門学校(高専)は家庭教師だけで合格できます。塾と併用したケースや、直前になって塾から家庭教師に切り替えたケースの方が、第一志望に合格できていませんでした。
中学受験については、偏差値60くらいまでの中堅校を志望し、「大手塾はオーバーワークなのではないか?」と感じているご家庭のお役に立てると思います。
大手塾に通っている中学受験生の多くは、授業を理解できないため保護者に教え直してもらったり、組分けや模試に追われて雑な勉強をしたりしています。時間をかけて大量の宿題をこなしているのに、結果が全く出ないこともよくあります。
また、長時間拘束・大量課題の塾に子供を通わせると、保護者は教材整理や送迎、弁当作りなどで忙しくなりがちです。そのため、子供の勉強が順調でないとイライラし、子供に当たってしまい、親子関係が悪くなることも少なくありません。
こうした大手塾のデメリットを考えると、子供を大手塾に通わせない(場合によっては保護者が教える)という選択肢があってもよいと思います。
私の指導では、多くのご家庭で保護者が同席します。私の教え方などを全てお見せしますので、それをヒントにして家庭学習の方法を確立すれば、子供の学力が伸びやすいはずです。
過去の指導経験を振り返っても、「子供を塾に依存させたくない」「塾での順位が大切なのではない」などと考える保護者の子供が、模試の結果とは関係なく志望校に合格してきました。
子供の学力向上、そして志望校合格に必要なのは、塾にしがみつくことではなく、その子供の状況に合わせた柔軟で効果的な家庭学習です。家庭学習を充実させられるかどうかで、志望校に合格できるかどうか、さらには中学以降の勉強についていけるかどうかが決まります。
私自身は合格実績の類を求めていません。自分が指導した生徒が合格し、楽しく通っている学校は、どこも素晴らしい学校です。生徒が難関校に合格することよりも、生徒が楽しく学校に通ってくれることの方が何百倍も大切です。そのため、私の方から特定の学校をすすめることはありません。また、以下のようなご家庭は、私ではなく別の家庭教師を検討されることをおすすめします。
- 御三家などの最難関校を志望する。
- 「何が何でも●●中学(高校)」のように考える。
- 上位校の合格実績がある人に教えてもらいたい。
- 塾での成績やクラスが気になって仕方ない。
- 学習計画をきっちり立ててその通りに進めてほしい。
指導対象
小学生・中学生・高校生
指導科目
小学生
国語・算数(数学)・英語・理科・社会・作文など
中学生
国語・数学・英語・理科・社会・作文・面接など
高校生
国語(現代文・古文・漢文)・数学(ⅠⅡⅢAB)・英語・小論文・面接・その他各種推薦(AO)入試対策など
指導形態
原則として一対一の完全個別指導です。対面指導とオンライン指導とピンポイント指導があります。
対面指導
生徒宅へ伺って指導する通常の家庭教師指導です。
オンライン指導
Zoomを使った家庭教師指導です。
Zoomに付属するホワイトボード機能を使って板書します。板書例は以下を参照してください。
ノートや提出物のチェックは、スマホの写メなどを利用して行います。
指導日時
相談の上決定します。
指導可能地域
対面指導:江東区近辺・東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線沿線・他
オンライン指導:全世界
指導料金
指導料
対面指導:1時間5,000円
オンライン指導:1時間4,000円
※対面指導は1回2時間以上でお願いします。
※体験指導や学習相談も有料ですので、上記の指導料と交通費をお支払いください。
交通費
実費
教材費
市販の教材を使用する場合、実費
※教材は、原則として生徒が既に持っているもの(学校教材など)を使用します。
※高額教材の販売はありません。
入会費・管理費・キャンセル料など
特にありません。
契約の解除
どんな理由でも生徒または保護者は契約を解除できます。
その場合は指導日に直接、または電話やメールにてお知らせください。
僕の方から理由を尋ねたり、引き留めたりはしません。
合格実績
個人情報保護の観点から公表していません。
一科目しか教えない家庭教師が、塾や他の家庭教師と併用の生徒の合格を実績として公開していますが、そうした情報は無意味だと思います。
ちなみに、僕の指導(全科目)だけで第一志望に合格した生徒たちが何人かいますので、必要でしたら個別にお伝えします。
事前質問票
初回の指導前に事前質問票を記入して提出していただけますと、指導がスムーズになります。
事前質問票のご提出は任意です。
事前質問票(PDF) 事前質問票(Word) 事前質問票(記入例)
お問い合わせ
家庭教師に関するお問い合わせは、以下のメールフォームよりお願いいたします。