問題演習コーナー
【問題】あるきまりにしたがって、下のように分数を並べました。
\(\frac{1}{1}\)、\(\frac{1}{2}\)、\(\frac{2}{2}\)、\(\frac{1}{3}\)、\(\frac{2}{3}\)、\(\frac{3}{3}\)、\(\frac{1}{4}\)、\(\frac{2}{4}\)、\(\frac{3}{4}\)、\(\frac{4}{4}\)、\(\frac{1}{5}\)、…
これについて、次の問いに答えなさい。
(1) 1番目から数えて70番目の分数を求めなさい。
(2) 1番目から50番目までの分数の和を求めなさい。
分母によって次のようにグループ分けし、左から1組、2組、3組…としていきます。
各組に並んでいる分数の個数は、1組に1個、2組に2個、3組に3個、…です。n組に並んでいるn個の分数は、\(\frac{1}{n}\)、\(\frac{2}{n}\)、\(\frac{3}{n}\)、…、\(\frac{n}{n}\)です。
(1)の解答(1番目から数えて70番目の分数を求める)
70番目の数が何組にあるのかを求めます。
70番目の数がある組の前の組を□組とします。1組から□組までに並んでいる数の個数の和は(1+□)×□÷2です。この和が70に最も近い値になる□を求めます。
(1+□)×□÷2=70
(1+□)×□=70×2=140
1+□を□にして□×□=140を考える。
11×11=121、12×12=144なので□=11と見当をつける。
(1+11)×11÷2=66<70
計算結果から、1組から11組までに並んでいる数の個数の和は66個です。70番目の数は12組の4番目にあるので\(\underline{\frac{4}{12}}\)が答です。(約分して\(\frac{1}{3}\)にすると4番目の数になるので、約分してはいけません)
(2)の解答(1番目から50番目までの分数の和を求める)
50番目の数が何組にあるのかを求めます。
50番目の数がある組の前の組を□組とします。1組から□組までに並んでいる数の個数の和は(1+□)×□÷2です。この和が50に最も近い値になる□を求めます。
(1+□)×□÷2=50
(1+□)×□=50×2=100
1+□を□にして□×□=100を考える。
9×9=81、10×10=100なので□=9と見当をつける。
(1+9)×9÷2=45<50
計算結果から、1組から9組までに並んでいる数の個数の和は45個です。50番目の数は10組の5番目にあるので\(\frac{5}{10}\)です。
1組の数の和は1、2組の数の和は\(\frac{1}{2}\)+\(\frac{2}{2}\)=1\(\frac{1}{2}\)、3組の数の和は\(\frac{1}{3}\)+\(\frac{2}{3}\)+\(\frac{3}{3}\)=2、4組の数の和は\(\frac{1}{4}\)+\(\frac{2}{4}\)+\(\frac{3}{4}\)+\(\frac{4}{4}\)=2\(\frac{1}{2}\)、…なので、1組から9組までの数の和は次のような数列になります。
これらの和に\(\frac{1}{10}\)~\(\frac{5}{10}\)を足して、(1+2+3+4)×2+\(\frac{1}{2}\)×4+5+\(\frac{1}{10}\)+\(\frac{2}{10}\)+\(\frac{3}{10}\)+\(\frac{4}{10}\)+\(\frac{5}{10}\)=\(\underline{28\frac{1}{2}}\)が答です。
① 群数列とはどのような数列ですか。
(例)数列をあるきまりにしたがってグループ分けした数列です。
② 群数列の問題では何に注目しますか。
(例)各組に並んでいる数の個数と各組の最後の数に注目します。
③ 各組の最後の数を求める場合、どのようなことを考えますか。
(例)その数が数列全体で初めから何番目かを考えます。
トップ画像=Pixabay
コメント