英語 受動態と疑問詞の関係?Whoを使った疑問文を受け身にできるかな? 疑問詞を使った疑問文を受動態に書きかえる問題では、受動態の知識と疑問文の知識が両方必要です。感覚に頼らず英文法をふまえて理屈で考えましょう。 2016.01.18 英語
生徒・保護者 言うことを聞かない生徒にどう接する?素直さがない子供の将来を考察 指示を守れないと、どんなに地頭が良くても、かけた時間と労力の割に成績が低迷します。指示を守ることは、勉強だけでなく、社会人としても大切です。 2016.01.17 生徒・保護者
速さ 【速さの単位換算法】時速を分速に変換するとき60で割るのは何故? 「時速→分速」「km→m」などの変換で「60で割るの?1000をかけるの?」と混乱しないためには、意味を理解して計算することが大切です。 2016.01.16 速さ
数学 重複組み合わせをわかりやすく解説!公式を使えない問題も攻略しよう 「x+y+z=●を満たす整数(x,y,z)の組みの個数は?」を重複組合せの公式を使わずに解きます。順列・組合せでは図を描くことが大切です。 2016.01.15 数学
理科 金星の見え方と位置関係はどうなる?双眼鏡で見える天体の形を考える 時刻や方位、地球や太陽との位置関係から、双眼鏡で見える金星の形を検討しましょう。言葉だけでは分かりにくい天体の問題をわかりやすく図説します。 2016.01.14 理科
社会 【都立高校入試社会対策】過去問分析にもとづく効果的な歴史の勉強法 都立高校入試の社会には、他県の入試問題と異なる独特の傾向があります。時間と労力をかけた割に結果が出ない受験生に効果的な対策をお伝えします。 2016.01.12 社会
ライター関連 国語の問題の作り方にはコツがある!教材作成のプロがノウハウを公開 国語教材作成では、話し合いや手紙などのオリジナル文章を作成する必要があります。さまざまな国語教材を作成してきたみみずくがコツをお伝えします。 2016.01.11 ライター関連
社会 高校入試によく出る!中学社会の日本仏教史をわかりやすく解説するよ 中学社会のテーマ史でよく出る仏教史を、時代ごとの特色を踏まえながら概観します。仏教史を踏まえて都立高校入試社会の過去問も解いてみましょう。 2016.01.10 社会
計算 【量の単位のしくみ】SI接頭辞がわかれば単位換算も簡単にできる! 量の単位のしくみには「3kmは何cmですか?」のような単位換算の問題があります。一見すると難しそうな単位換算をSI接頭辞で攻略しましょう。 2016.01.09 計算
入試対策 センター試験当日の飲食物は?受験生を襲う腹痛・尿意・睡魔の撃退法 センター試験当日の飲食物はどうしますか?休憩時間中の昼食や間食が原因で腹痛や尿意、睡魔などに襲われないように、当日の注意事項をお伝えします。 2016.01.08 入試対策