社会 社会の難問を細かい知識無しで解く!丸暗記では解けない入試問題対策 社会の入試では、有名でない国の気候や教科書に載っていない人物などに関する問題が時々出ます。マニアックな難問をどう解いていくべきでしょうか? 2019.06.10 社会
国語 国語の記述問題で満点を狙おう!部分点しかもらえないNG解答例5選 国語の記述問題で「部分点ではなく満点が欲しい!」という受験生のために、やらかしがちなNGを紹介しながら、より良い解答の書き方をお伝えします。 2019.06.04 国語
数学 相似を利用して三角錐の高さを求める!前年より易化した空間図形問題 都立高校入試数学の大問5[問2]は、年によって難易度に差があります。前年の問題を事前に調べ、入試本番で捨てるか解くかを考えておきましょう。 2018.09.04 数学
数学 円周角の定理で角度を簡単に求める!円に内接する図形の問題が面白い 円に内接する図形の角度を求める問題では円周角の定理を使います。この定理を利用して大きさの等しい円周角を見つける手順をわかりやすく解説します。 2018.06.08 数学
社会 【都立高校入試社会対策】資料読み取り問題のコツを過去問から考える 都立高校入試社会では資料読み取り問題が必ず出題されます。このタイプは、知識が無くても、与えられた文章と資料を照らし合わせれば正解できます。 2018.04.19 社会
小論文・作文 原稿用紙に書くことがない?作文の字数不足を解決するコツを教えるよ 多くの小中学生は、作文で「書くことがありません!」と悩みます。原稿用紙が埋まらない原因を分析し、作文の字数不足を解決するコツをお伝えします。 2018.04.18 小論文・作文
社会 都立高校入試社会で出た!知識がなくても解けるバカバカしい問題3選 都立高校入試の社会は、他県の公立高校入試の社会と違って、教科書に載っている知識がまったくなくても解ける問題が出題されることがあります。 2018.03.10 社会
数学 三角錐を作って体積を求める!相似を利用して複雑な立体を単純化する 都立高校入試で出題された難問を解説します。最短距離を求める問題や複雑な立体の体積を求める問題などは、解き方を覚えてしまうことが大切です。 2017.09.07 数学
勉強法 国語の問題集は塾のもので十分?読解力を鍛えたければ過去問を解こう 塾の国語の問題集には良くない点が多いので、これを一生懸命解いても読解力が鍛えられるとは限りません。入試問題の過去問を解くのがおすすめです。 2017.09.04 勉強法
理科 【対照実験】オオカナダモの光合成や消化酵素の働きに関する考察問題 都立高校入試理科の生物分野では、対照実験に関する考察問題がよく出ます。オオカナダモの光合成と消化酵素の働きのそれぞれの実験を紹介します。 2017.08.29 理科