今後は家庭教師としての活動を縮小していき、将来的には停止することを考えています(現在指導中の生徒さんには全く影響ありません。今まで通りにきちんと指導します)。
ただ、方針などのすり合わせを行った上で、お互いに「相性がよい」と判断される生徒さんに関しては新規で受け入れます。
指導をご希望の方は、お問い合わせページよりご連絡ください。
みみずく先生のプロフィール
本名
本間 秀明(ほんま ひであき)
※「みみずく」は、高校時代に文芸部で使用していたペンネームです。
性別
男性
学歴
東北大学卒業
東北大学法科大学院中退
保有資格
教員免許(高校国語・高校公民)
日本漢字能力検定準1級
実用数学技能検定準1級
基本情報技術者試験・応用情報技術者試験
境港妖怪検定初級・中級・上級(日本でも数少ない「上級妖怪博士」です!!)
みみずく先生の指導について
指導対象
小学生・中学生・高校生・高卒生・社会人
指導科目
小学生
国語・算数(数学)・英語・理科・社会・作文など
中学生
国語・数学・英語・理科・社会・作文・面接など
高校生・高卒生・社会人
国語(現代文・古文・漢文)・数学(ⅠⅡⅢAB)・英語・小論文・面接・その他各種推薦(AO)入試対策など
指導形態
原則として一対一の完全個別指導です。
兄弟姉妹の同時指導は可能ですが、友だち同士での同時指導は一切お断りします。
指導日時
相談の上決定します。
指導可能地域
都営大江戸線沿線(墨田区、台東区、江東区、江戸川区、中央区など)
指導料金
指導料
指導は「長期指導」「短期指導」「中学受験指導」に分かれます。それぞれの指導料を下記の通りに設定します。体験指導も有料ですので、下記の指導料と交通費をお支払いください。
指導時間は1回2時間以上になります。ただし、小学5年生より低学年は、1回2時間未満の指導についても相談に応じます。
契約時の指導料が契約解除時までの指導料となります。たとえば、中学受験をしない小学生が5年から指導スタートした場合、高校3年まで1時間4000円のままです。
ただし、指導を中断した生徒さんは、指導再開時に“そのときの学年の指導料+3000円”に変更となるのでご注意ください。
たとえば、中学1年に指導を中断した生徒さんが中学3年で指導を再開する場合、指導料は1時間8000円になります。入院や留学などの特別な事情で指導を中断していた場合は指導料の変更はありません。
指導料は、指導日に直接現金でお支払いください。
・長期指導…週1回以上、毎週指導にうかがう形態の指導。
小学生で指導スタート(非受験対策):1時間4000円
小学生で指導スタート(受験対策):1時間5000円
中学生以降で指導スタート:1時間5000円
・短期指導…入試前数か月間だけの指導や月1回の単発指導など、長期指導とは異なる形態の指導。
全学年:1時間6000円
・オンライン指導…Zoomを使った長期指導、もしくは単発指導。
非受験対策:1時間3000円
受験対策:1時間4000円
※オンライン指導に限り、ネット環境の確認のため、初回1時間は無料。
添削指導料
5000円
途中で音信不通や添削指導料不払いになるのを防ぐため、添削指導に関してのみ前払いでのお支払い(銀行振込)とさせていただきます。一度お支払いいただいた添削指導料は、どのような事情があっても返金いたしませんので、ご了承ください。
5000円でお引き受けする添削指導の例は以下の通りです。
- 800字までの作文1通
- 国語や数学、英語などの大問1問
- レポートなどの講評1通
- 質問・相談メールへの返信1通 など
※オリジナルプリントの作成をご希望の場合、ライターの仕事と同じ扱いになります。上記の添削指導料に加えて、プリント1枚につき10000円~が加算されます。
交通費
実費
家庭教師が自転車や徒歩でうかがう場合、交通費は不要です。電車やバスなどを利用する場合のみ交通費をお支払いをお願いしています。
教材費
市販の教材を使用する場合、実費
※教材は、原則として生徒さんが既にお持ちのもの(学校教材など)を使用します。
※高額教材の販売はありません。
入会費・管理費・キャンセル料など
特にありません。
契約の解除について
理由の如何を問わず、生徒さんまたは保護者様は契約を解除できます。
その場合は指導日に直接、または電話やメールにてお知らせください。
僕の方から理由を尋ねたり、引き留めたりはしません。
お問い合わせについて
家庭教師に関するお問い合わせは、以下のメールフォームよりお願いいたします。