高校数学 【数列】和の記号Σ(シグマ)の意味を理解して公式丸暗記から脱却 数学Bの数列分野では、和の記号Σが登場するあたりから多くの生徒たちが混乱し始めます。公式丸暗記で何とかしようとすると赤点地獄に堕ちてしまう恐怖の分野です。Σの意味をきちんと理解することが大切です。 2016.02.23 高校数学
高校数学 重複組み合わせをわかりやすく解説!公式を使えない問題も攻略しよう 「x+y+z=●を満たす整数(x,y,z)の組みの個数は?」という問題を、重複組合せの公式を使わない方法で解いてみます。順列・組合せの分野では、公式に振り回されずに、図や表を描いて考えることがとても大切です。 2016.01.15 高校数学