【漢字検定】小中学生が漢字を覚えるなら成美堂出版『ポケット漢検』

みみずく先生のプロ家庭教師&ライター奮闘記 勉強法

小中学生が漢字の勉強をするなら、漢字検定の受検がおすすめです。

とはいえ、「漢検の勉強をどうすればいいの?」と悩む小中学生は少なくありません。

今回は、そんな小中学生にぴったりな勉強法を紹介します。

漢字検定の受検がおすすめな理由

中学生ならば、漢検3級以上合格で内申点アップになることがあります。数学検定や英語検定に比べて、ただ暗記すればよいだけの漢検は勉強しやすいはずです。

また、中学受験する予定の小学生や高校受験する小学生にとっても、「2年後の受験のために漢字を覚えよう」よりも「漢字検定合格に向けて頑張ろう」の方がモチベーションアップになるでしょう。結果が割と早く出るのも漢検の魅力です。

成美堂出版『ポケット漢検』を使った勉強法

漢検を受検する小中学生におすすめなのが成美堂出版『ポケット漢検』シリーズです。以下では『ポケット漢検』を使った勉強法を紹介します。

1. 熟語の意味を確認する

たとえば、「夢」は「ゆめ」です。しかし、「夢」1文字だけがテストで出題されることはあまりありません。テストでは、「夢中」「悪夢」などの熟語が出題されます。

この例からも分かる通り、漢字の勉強では熟語を覚える必要があります。日常で使う二字熟語に加えて、「無我夢中」「同床異夢」などの四字熟語や、「胡蝶の夢」などの故事成語もあります。

これらを覚えようと思ったとき、「ムチュウ=夢中」「アクム=悪夢」という感じで、読みと漢字だけを丸暗記するのは非効率的です。人間の脳は、意味のないものを暗記するのが苦手なんですね。かといって、熟語の意味をいちいち辞書で調べていたら時間がかかる上に、面倒で嫌になってしまいます。

意味の分からない熟語を丸暗記するのは難しいけれど、だからといって辞書を引きたくない――そんな悩みを解決してくれるのが『ポケット漢検』です。『ポケット漢検』は、左のページに問題、右のページに解答と熟語の意味が掲載されています。答合わせでは、右のページで熟語の意味も確認しましょう。覚えやすい上に語彙も増えますよ。

2. 紙に書かないで覚える

漢字の勉強というと、小学校で定番の漢字練習帳を思い浮かべる人が多いと思います。中学校でも、「漢字を10回ずつ書いて提出」というような課題がしばしば出されます。そのため、「漢字は、書かなければ覚えられない」と考えられがちです。

しかし、苦行僧のように漢字を黙々と紙に書くよりも、もっと効率的に漢字を覚えられる方法があります。それは、漢字を見る機会を増やすことです。いちいち書かなくても、何度も何度も目にするものは自然と覚えます。

『ポケット漢検』は、答が赤字で印刷されていて、付録の赤シートで答を消せるようになっています。赤シートで消した答を、声に出したり、指でなぞったり、頭の中でイメージしたりしながら、繰り返し見直しましょう。手が痛くなるくらい紙に書き殴らなくとも、これで漢字が記憶に刷り込まれます。

1回2回で覚えられなくても気にする必要はありません。「忘れたらもう一回!」という気持ちで、覚えられない自分を責めずにとにかく繰り返します。

とはいえ、どうしても覚えられない漢字も出てくるはずです。そういう漢字だけ単語カードにまとめておくと、検定受験直前に見直せますよ。(単語カードには、『ポケット漢検』から、漢字の読み、書き、意味など、全ての情報を抜粋しておきましょう)

コクヨ キャンパス 単語カード PPシート表紙 サイズ特大 115枚 タン-131

新品価格
¥125から
(2017/4/4 23:43時点)

3. スキマ時間を利用する

『ポケット漢検』は、通学カバンの隅に入れておいても邪魔にならない大きさで、持ち運びやすいのが特徴です。

通学やお出かけのときも『ポケット漢検』を持ち歩いて、電車に乗っている時間や列に並んでいる時間など、スキマ時間を利用して勉強することをお勧めします。机に向かっている時間だけが勉強時間ではありません。

4. 本番形式の問題集で最終チェックする

『ポケット漢検』に掲載されている問題を8割から9割程度マスターしたら、本番形式の問題集で最終チェックをしましょう。

日本漢字能力検定協会から過去問題集が出版されています。これを使って、過去に出題された問題を一通りチェックしておくといいでしょう。また、成美堂出版からは本試験型の問題集が出版されているので、量をこなしたい人にはお勧めです。

漢検 3級 過去問題集 平成29年度版

新品価格
¥1,188から
(2017/4/4 23:37時点)

本試験型 漢字検定3級試験問題集〈平成29年版〉

新品価格
¥713から
(2017/4/4 23:41時点)

『ポケット漢検』は挫折しにくい問題集

漢字の勉強は、語彙力の強化という意味でも、国語の勉強の根幹を成します。一方で、暗記量が膨大なので挫折しやすいのも確かです。

しかし、本記事で紹介してきた通り、『ポケット漢検』には、挫折しにくい工夫が凝らされています。出題頻度順に漢字が配列されていて、「どの漢字が重要なのか?」を把握できるのも嬉しいですね。

小中学生は『ポケット漢検』を使って漢字を楽しく勉強しましょう。

日本漢字能力検定準1級合格体験記!漢検の勉強を無理なく続ける方法
日本漢字能力検定の2017年第1回でみみずくは準1級に合格しました。合格体験記として、漢検準1級に合格するための実践的な勉強法を公開します。

トップ画像=フリー写真素材ぱくたそ / モデル=みき。

ポケット漢検3級問題集

新品価格
¥972から
(2017/4/4 23:36時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました